2014年5月28日水曜日

お・も・て・な・し【国語担当】

数ちゃんのランチの話を読んで、足りなかったのは、何か…を考えてみた。
ランチ(外食)に求めるもの…料理()・値段・ボリューム・店(空間)
コストパフォーマンス・場所・雰囲気・スタッフの対応…などなど。
人により価値観が違うので、優先順位も違えば、不要と考えるものも
あるだろう。また、コスパのみで評価するのもアリだし、
値段が高ければ、多くの付加価値を求めるのも当然だろう。
以前、ファミレスでランチをした時、注文したカツサンドの中に
紙の破片(キャベツの千切りの袋につけた賞味期限のシールだと思われる)が
入っていて、手に取った時に気付いたので、皿の隅に置いておいた。
カツサンドがメニューの写真よりボリューミー(こういうことはファミレスでは
ほぼ、ない!)で美味。クレームを付けるのは辞めにしようと思っていた。
食事後、皿を片づけに来たスタッフ(バイトの女の子)が、紙の破片に
何も気付かないので、サラッと「これ、入っていましたよ」と言ってみた。
「ああ…」と言っただけで、謝罪もなし。スルー!! 
店長に報告してからか?と思ったが、報告もなかったようで、何事も
起こらないまま、私たちは店を後にした。もう二度と行かない!と思った瞬間。
甲州街道沿い(調布)のJというファミレスだ。欲しかったのは、謝罪の言葉だった。
バイトの女の子の一言でも十分だった。

評価の観点は、①先入観(噂や口コミ) ②ハード面(設備・景色・交通の便)
③ソフト面(サービスの品質) ④雰囲気(居心地etc)にまとめられる。
年齢を重ねるごとに、目に見えないもの(③④)に付加価値を求めるように
なってきた。サービスとは、「売買したあとに、モノが残らず効用や満足などを
提供する形のない財のこと」である。サービスの特性は、
・無形性(形のない存在、事前に試したりできない)
・不可分性(生産と消費は常に同時)
・消滅性(同じように再現されない。在庫にもできない)
・変動性(人間がすることだから、品質は一定ではない)…である。
サービスは、1,000円の食事を10,000円分の価値にもしてくれる特異なもの。
数ちゃんのランチにも、私のランチにも、それに見合った情緒的なサービスが
付加されていれば、大満足だった…に違いない。

0 件のコメント:

コメントを投稿