2015年9月26日土曜日

テストで実力が出し切れないとき

二学期制の学校の期末テストが終わり、大方のところでその結果がでてきた。
生徒さんたちも結果を持って数学教室にやってくる。
普段の勉強の様子や過去問を解いたときの感触など、これならいい線までいけるな
と思っていたのに結果がふるわなかったというこが多々ある。
本人としても実力が出し切れずにしょんぼりしている。
いろいろ話を聞いてみると
「緊張してしまった」
「時間が足りなかった」
「やったことがあるのにその場では忘れてしまった」
などということを言っている。

テストは普段の勉強とは違う力の出しどころがあるので、そこをテスト勉強の時に意識して
やらないと上記のようなことになる。
まずスピード感。常日頃から時間を意識したスピード感のある状態で取り組まなければいけない。
普段のスピードを上げておいて、本番の時にはその7割くらいでという具合だとよい。
次に一日の勉強のなかで、いろんな問題を混ぜながら解いていく事が必要だ。
同じシリーズの問題は、一度やればもちろん次は解けるはず。
基本事項を覚える段階では、同じ傾向の問題を何度か繰り返して勉強することに意味はあるが
テスト勉強においてはこれは適切ではない。
問題を見てすぐその解法が浮かぶという一連の動作を鍛えていく事が大事である。
そのためには、問題集で言えば大問の(1)だけをどんどん解いていくなどといったやり方
が有効だ。
緊張してしまうことについては慣れが一番なのだが、一言いいたいのは
緊張しているのは自分だけではないということ。
みんな緊張している。むしろその緊張を味方につけるくらいどんと構えておいてほしい。

今回いい結果がでなかったとしても、それは無駄ではない。
必ず次につながる学習なのだから、くさらずまた次に進んでいこう。

2015年9月19日土曜日

ゲンかつぎをする?しない?

普段よりあまり信心深い方ではないので神頼みなどはしない。
厄年などもいつがその年なのか全く関知していないため、一度もお祓いをしたことがない。
風水を信じなければ北枕も気にしない。
それが子供のこととなると話が変わる。
次男の中学受験の時に、湯島天神にお参りに行った。
しっかりとお祈りしてきたのに希望は叶わなかった。
だから長男の大学受験の時には行かなかった。かえって縁起が悪いかもと思った。
長男大学の年にたまたま京都旅行に行っていて、金閣寺でお札を収めてきた。
次男大学の年にもたまたま奈良旅行に行っていた。
長男の時にいい結果が出ていたので、気をよくして東大寺でお札を収めてきた。
東大受験なので東大寺っていうベタな洒落もあった。

一番こだわったのは梅が枝餅。大宰府天満宮前で売っているあんこ入りのお餅だ。
別に梅が枝餅が受験のなんたらということはどこで見たわけでもないのだけれど
学問の神様→太宰府天満宮→梅が枝餅
というつながりが私の中であったのと、最初の合格発表の前に梅が枝餅を食べたら
いい結果がでたという偶然から、発表の前には必ずこれを食べてた。
もちろん全てが合格につながったわけではなかったが
「食べておくとなんかいい感じ~」と自分の中で出来上がっていた。
受験の最後本命合格の前、なんと梅が枝餅を切らしていた↷↷
本気で売っているところを探して買いに行こうと考えた。
どうしても時間の都合がつかず、手元にないまま発表。
結果…餅のあるなしは関係なかった↷
そういうもんなんだよ。わかっていた。でもこだわらずにはいられない母だったのだ。

先日デパートの九州物産展で梅が枝餅を買った。
もう受験生はいないけど…美味しかったわ~。

2015年9月12日土曜日

テストは知的財産になるのか

今週は中間テストを実施した学校が多かった。
テストが終わり結果が出たら、持ってきて見せてもらっている。
どこで間違えているのか、何が解っていなかったのかをチェックするためである。
ところが最近、テストを外部へ持ち出してはいけないという学校が出てきた。
テストは知的財産なので、塾などがそれをコピーし使用することは特許侵害になる
と先生が生徒に言っている(脅している?)のだ。

そもそも知的財産というのは誰も考えもしなかったことをその人あるいはその団体が
初めて発見したものを指す。
だとすれば、そのテストは先生はまったくオリジナルで
どこからも持ってきていないものなのだろうか。
そんなことはありえないと思う。少なくとも数学の問題についてはそれは不可能だ。
実際テストの中身は、学校の副教材のワークからほぼ丸写しででてくることがあるし
どれもどこかで見たことのある問題ばかりだ。

近隣の地元に根付いているある塾が、膨大な過去問を所持し
その年度の担当先生を調べ、今年はこの問題が出ると予想して
生徒に何度もその過去問を解かせているという噂を聞いたことがある。
その塾に通っていれば定期テストは高得点をとれるという評判だ。
ビリギャルの著者が高校の過去問をデータベース化し
それを他者に売却して利益を得ていたということもあった。

さすがにここまでやれば私的所有権云々と言いたくなるのはわかる。
しかし生徒の成績分析をするために、あるいは学校が何を求めているのか
その傾向をしるためにその指導者がテストを見ることすら禁止するというのはどうなんだろうか。
少なくとも知的所有権のほんとうの意味を曲げて生徒に伝えるということはよろしくないと思う。

2015年9月5日土曜日

ロミロミへ行く

7月8月と夏期講習で多忙だったのが9月に入りひと段落がついた。
今年は生徒さんからの要望があり、数学だけでなく英語の講習を行ったり
高校生の特別講座を開いたりと、例年になく授業数が多い夏だった。
9月に入り一息ついて、夏の疲れを取るべく「ロミロミ」へ行ってきた。
ロミロミ…私も最近知ったのだが、ハワイ由来のボディサロンで
オイルでユルユルと全身マッサージをしてくれる。
リンパドレナージュのように、リンパをガシガシ流すのでもなく
整体のように骨をポキポキいわせるのでもなく
とにかく、ゆるやかにゆったりと手を触れてくれて
それがなんとも気持ちがいい。
時々暖かい何か(HPを見ると石の様なもの?)をあててくれて
身体がじんわりと温まる。
ハワイ風の音楽が静かにながれていて、やさしく暖かい手で触れられていると
毎日あわただしく時間に追われていた感情を手放すことができる。
施行してくださるサロンオーナーのやさしい話しぶりにも気持ちがやわらいでくる。
また近いうちにハワイに行かれるとか。
新しいものを得て帰って来れられるのだろうな。ハワイのお話も聞きたいし。
というわけでまた来月の予約を入れてしまいました!

今回お世話になったロミロミサロンはこちら。
興味がある方はアクセスしてみてね。
ロミロミサロン ハウメア
http://www.aloha-haumea.com/index.html