2013年11月16日土曜日

リーダーを育てる学校【数学担当】

国ちゃんの投稿を読んで、先生たちに関する記憶がよみがえってきた。
生物のH先生のお弁当…秋刀魚丸焼き乗せ飯…は、先生の奥さんが看護婦さんで
仕事が忙しいから、お弁当は手抜きだったという噂。そして、食べ終わった後
職員室にある流しで、先生はいつもお弁当箱を洗っていた事実。
今奥さんになってみると、ダンナのお弁当を見られて想像されちゃうのって
ちょっと辛いな~↷

先日TVを見ていたら、愛知県の海陽学園の紹介をしていた。
中高一貫の男子校で、全寮制。創立8年という新しい学校だ。
8年前といえばちょうど長男が中学受験の年で、名古屋に帰国する友達もいたりして
(当時は海外駐在中)ちょっとした話題に上っていた。
なんでも、愛知県(というか名古屋市)は公立重視で中高一貫校が少ないとのこと。
名古屋がお膝下のTOYOTAが、駐在員子女の帰国後の受け入れ先を確保するために
投資して作った学校と言われていた。
名古屋と言えば東海中学・高校学校。今年も東大と京大に合計50名合格者を出している。
しかし、東海はいわば関東の開成、兵庫の灘レベル。とうてい帰国枠のない帰国子女には
足元も及ばないわけだ。そして、帰国にまだ数年ある保護者にとって、全寮制というのは
先に子供だけ帰国させるということができる、ナイスな制度なわけだ。
8年前は、まだ海のものとも山のものともつかないわけだから、お友達も
「ちょっと海陽に行かせるのはね~↷」と躊躇していた。
が…第一期卒業生は東大13名(現役のみ)の快挙。驚いた。
(結局友人の息子さんは高校で東海高校に入り、今は東大生。どっちでもよかったじゃん!)
なんでもこの学校の特徴は、リーダーを育てるということだそう。
いろんな企業から派遣された人がチューターと呼ばれる立場で
一緒に寮生活をして、社会で生かせる道筋を示してくれるということ。
長男と同じ大學の友達が、この海陽学園卒業で、以前内に遊びに来た時に
このチューター制度の話を聞かせてくれた。
詳しくはHPや雑誌などを見てもらえればわかると思うので割愛するが
彼は本当にチューターにいい影響を受けていて、普通の大学生より
一回りも二回りも大人に見えた。
将来の展望もはっきりしていたし、私はこの学校はいいな~と思った。
先のTVのコメンテイターは「みんながリーダーにならなくてもいいのでは」と言っていたけど
リーダーにならなくてもいい人は、この学校に来ないよ。
言っても年間200人ちょっとの卒業生。リーダーもそのぐらいで充分じゃない?

0 件のコメント:

コメントを投稿