2013年10月30日水曜日

愛称【国語担当】

ひどい宿…といえば、年末に泊まった伊豆(?)の旅館。
大浴場に露天風呂有り…とあったが、
大浴場の外に、水色のユニットバスがむき出しの状態(!)で
無造作に置かれていた(汗)…だけ。大浴場の、源泉と書かれた
蛇口から、そのバスタブに、青色のホースが伸びていて、
お湯がいい感じに張られていて、いい感じに湯気が立っていた。
一応「露天」、そしてまぎれもなく「源泉かけ流し」。
でも、ダメ!でしょ…。

「愛称」…特に親しみを込めて、対象を呼ぶ為に用いられる
本名以外の名前の一種。「あだ名」「ニックネ-ム」等とも言う。
・本名からつける
・身体の特徴からつける
・対象の関係する事柄からつける
・対象に関係したエピソードからつける
・性格や気質からつける
古来から、親しまれているもので、あの「源氏物語」の作中人物の
名前も本名・実名ではなく、「光源氏」「藤壺」「紫の上」など
いずれもあだ名。「源氏名」(げんじな)の呼称はここから生まれた。

高校時代、「ゾンビ」「マニトウ」という愛称で呼ばれるクラスメートがいた
当時流行ったホラー映画のタイトルだ。何となく身体の特徴をもじって
誰かが名付けたのであろう。校内にとどまらず、街中でも
私たちは「ゾンビ!」と呼び、彼女は「何?」と振り返る。
そして、「ゾンビで~す!」と屈託なく名乗る。
学級委員長は、「おじさん」という愛称だった。
本名からのもじり、竜鉄也(「奥飛騨慕情」の歌手)に少し似ていた、
地味な眼鏡(四角い大きな金色のフレーム、レンズも色つき…薄い茶色)を
かけていた…そんなところが由来であろうか。
街中で呼ぶと、本当のおじさんが何人か振り返った。
みんな人気者だったのだ。いまでは、いいお母さんであろうに…
ある意味、平和だったなぁ~とつくづく思う。

2013年10月26日土曜日

誠意の伝え方【数学担当】

「NISA」…確かに最近よく目にする。先日も銀行から「NISAいかがですか」
って電話がきた。わからないから「検討します」と曖昧に答えた。
で、今、調べた。国ちゃん、きっかけをありがとう。これも口コミの一種?

口コミっていい口コミばかりじゃない。ネガティブな口コミってやっかいだ。
旅館などのネガティブ書き込みの「部屋が狭い」「駐車場が離れてる」なんかは
値段との兼ね合いで許せちゃったりする。
レストランの「量が少ない」「騒々しい」なんかも、シチュエーションによっては可。
これが「部屋が汚い」「料理がまずい」となると、そこへ行くことを躊躇する。
本当にそのお店のことを考えてあげるなら、その時にそっと
お店の人に言ってあげるのがいいのだけれど、なかなか面と向かっていうのは気が引ける。
大抵の人はそこまで親切じゃないから、黙ってその場を去り
二度とそこへは行かない…となる。
それをわざわざ名指しでダメ出しするんだから、よっぽど何か思ったんだろう。
それって、ダメだったこと以外のスタッフの対応とか態度とかそういうところに
あるのではないかな。

以前息子の誕生日に買ったケーキが、ドロドロに溶けていた。
お店に伝えたらとても丁寧に対応してくれた。
またここで買ってもいいなと思った。
最近できた八百屋でニンニクを買ったら全部ダメになってた。
お店に持っていったら、散々待たされた挙句出てきた店長が、
「あ~にんにく腐ってたんすか。どうもすんません。」ってよそ見しながら言って
お金返してきた。もうここでは二度と買わない!と思った。
謝り方って誠意が表れると思う。まず、人の目をみて話そうよ。

今までで一番ショッキングな宿は、岩手の旅館。
部屋は仏間。カーテンが閉め切られ真っ暗だ。部屋の電気は紐を引っ張る
丸い蛍光灯。しかも、寝ながら消せるように長い紐になっている。
部屋の片隅には誰かの洋服が、ハンガーラックに大量にかかっている。
まさに、さっきまで「ここのおうちの人が生活していた感」満載だった。
書き込みしたかって?いや~そこまでの度胸ないです。

2013年10月23日水曜日

気になる③【国語担当】

「口コミ」のコメントも、「やらせ」的なものもあるけど…
事前にチェックしておきたい感じの方が強く、必ず
クリックしてしまう。評価の点数もしかり…。

それから、気になるのが、例えば「TPP」って何の略?ってこと。
この手の言葉は、社会の教科書でお目にかかってきたが、
深く気にせず、「班田収受の法」みたいに単語(用語)として覚えてきた。
でも、最近は、国語の小論文の領域にまで進出してきて、
意味をしっかり把握しないと、理解できないっていうか、
論ずることができないのだ。
ODA」「NPO」「WTO」「NGO」「OECD」…政治経済の世界だ。
身近なところでは、「ETC」って何の略?
真央ちゃんの「SP」と岡田准一の「SP」の違いは?
調べてみると、意外に興味深く、英語と日本語の妙味を思い知る。
幼い頃、見ていた「Gメン75」(テレビドラマ・刑事物)。
Gメン」の「G」って何だろうなんて、考えもしなかった。
ただの記号かと思っていた。ちゃんと意味があったんだね。
最近、テレビのCMやポスターなどで、やたらと目にする
NISA」(ニーサ)。もちろん調べた。
そして、ストンと落ちてきた(理解できた)。
でも「N」が、日本版の「N」っていうのが、引っかかった。
正確には、「JAPAN」の「J」だろう…と思ったが、
そうすると「JISA」(ジーサ)になってしまう。かわいくない!
じーさんっぽい。販売戦略に欠ける↓。

2013年10月19日土曜日

新しい形の演劇【数学担当】

「口コミ」私も必ず確認する。特にレストラン。
データ数が少ないのは要注意だ。誰かが何らかの意図を働かせているかも。
ある程度数があれば、一番良いのと悪いのを除外して参考にすれば信用度は高い。
でも「口コミ」って見てるとあっという間に時間が過ぎちゃうんだよね。

信頼できる「口コミ」は、知り合いからの情報。
これはかなり参考になる。
(因みに数学教室も口コミで生徒さんを集めてる。これがありがたい。)
以前映画・演劇好きの友達から、映画館で見る演劇があると聞いた。
沢山の映画を観、観劇に行っている彼女の情報は、いつも的確なの。
この話を聞いてずっと気になっていたのだけれど、なかなか巡り会えずに…。
やっと先日上映を観ることができた。
「ゲキ×シネ」というもの。
劇場で上映されている演劇を撮影し、それを映画チックに編集している。
例えば、場面と場面の切り替わりにイメージ画像を流していたりなど
映画とも演劇ともつかない、まさにその間をいっている。
ちゃんと、1部・2部構成になっていて幕間もある。
演劇だとなかなか見れない役者アップも沢山あって、なかなかいいかも。
今回私が観たのは「シンとラギ」という演目で
藤原竜也と永作博美が主演、あまちゃんの太巻きも準主役で出ている。
残念ながらもう、上映は終わっちゃったみたいなのだけれど
またそのうちやるだろうから、気になる人はチェックしてみてね。

2013年10月16日水曜日

やっぱり気になる【国語担当】

ランキング…気になる!気になる!
ホテルや旅館のランキングは常にチェックしている。
(予定がなくても…)
それから、賛否両論あるけど、「口コミ」!
「口コミ」とは、噂のうち物事の評判などに関する(世俗的な)事。
インターネット上での評判も含む(あの!大宅壮一の造語)、
「口頭によるコミュニケーション」の略。

一消費者、一生活者としての個人が発信する情報は、他者からみれば
「口コミ」」に他ならない。「他の人々は、どんな物を購入しているか」
「人々は購入した商品について、どのような評価をしているのか」
を大いに参考にして、自分が購入する商品の選択を行う。
なぜ「口コミ」を気にするのか?
①失敗が少ない…他者の評価が高ければ自分にとっても満足できる商品の可能性が高い。
②非難されることが少ない…みんなが購入している物なら、多くの人に
受容されているものということであり、非難されたりする可能性が少ない。
→「長いものに巻かれる」方が安心って訳だ。
「口コミ」する理由
①自分で自分自身を納得させる、安心させるための情報発信。
②良いものを選んだ自分は凄い(センスがいい)という自己顕示。
③相手を喜ばせたい、相手の役に立ちたいから(利他意識)。
④その情報がとても興味深く、面白く、そのような情報は、誰かに
語らずにはいられない力を持っているものだから。
一般人には、信憑性が高いと認識される。一方、逆に、マスコミのような
情報の正確さが問われないため、偏見などによって情報が大きく歪められる事がある。
「金で買う口コミ」なんて事件も多数…。
疑えばきりがないし、でも、やっぱり気になるってやつだ。
だから「口コミ」って単語をみつけると、すぐクリックしてしまう私。

2013年10月12日土曜日

これが美味しい!【数学担当】

カヤジャム

国ちゃんが三大〇〇が気になるというならば、私はランキングが気になる。そして、つい第一位を制覇したくなるのだ。
レストラン口コミランキング第一位とか、お客様注文数第一位の通販化粧品とか…。
ランキング入りしなくても、見つけたお気に入りのリピート率は高い。
以前ブログに書いたカヤジャム
お友達から頂いたシンガポール土産である。とても美味しくて楽天で購入しようとしたら、一瓶1500円也で諦めた。
それがなんと、先日イオンで発見!!思わず二瓶購入。地味に棚の下の方にあったけど、いくつか無くなっていたからカヤジャムを知っている人が買っていったんだと思う。

マーマレード

そして最近のお気に入りがもう一つ。
オレンジマーマレード。
駅の構内にあるKALDIで見つけた。
マーマレードというより、フレッシュオレンジの瓶詰という感じ。
オレンジがゴロゴロ入っていて、とろみもほとんどなく
まさにオレンジを食べているという感覚なのだ。
これを焼いてバターを塗ったマフィンに乗せて食べると…
もう最高!おかわりしたくなる。
あっという間に無くなって、再度購入しに行ったら売り切れ。
え~、これも気に入ってる人いるの?売れ筋商品なの?とがっかり。
しかし、お気に入りは諦めないのだ。
同じ系列店舗で2駅先のお店をチェックしたところ、発見。
今度も二瓶購入。これで当面、朝食の楽しみは満たされそう。

さてさて、お気に入りのTVで以前紹介した「たけしのコマ大数学科」。
毎週欠かさず録画して楽しみにしていたのに、ついに最終回を迎えてしまいました。
7年半続いた番組とか。私も2010年から見ていたからかれこれ4年くらいは見ていたと思う。
とっても残念。こればっかりは探してきて…というわけにはいかない。
しかし、どうも番組のDVDが出ているようだから、それを見る!?いや、それはないかも。
そこまでお気に入りじゃないのが、食べ物と数学の違いだわ(>_<)

2013年10月9日水曜日

気になる!【国語担当】

数ちゃん…いい感じの有名人、知っているじゃない!!
でも、マラソンっていうのが、地味…だよね。

私が気になって仕方ないもののひとつに、「三大」がある。
ニュースで「学生三大駅伝のひとつである出雲駅伝…」とあると…
「学生三大駅伝」ってなんだろう? 気になって仕方がない。
→調べる→「出雲駅伝」「全日本大学駅伝」「箱根駅伝」→解決
→スッキリする…という具合だ。
有名なものでは「日本三景」…「天橋立」「安芸の宮島」「松島」
「三名園」…「兼六園」「偕楽園」「後楽園」。遠い昔、地理の
授業で習った記憶がある。いつか、巡ってみたいと思っている。
と同時に、「残念な三景」というのもあるらしい。
「札幌時計台」「高知はりまや橋」「長崎オランダ坂」だって!
違った意味で、巡ってみたい気もする。
袋田の滝に行けば、「三名瀑のひとつ」と書いてあり、他のふたつが
気になる(華厳の滝・那智の滝)!
弘前城で桜を見れば、「三大桜名所」と看板があり、
他のふたつが気になる(高遠城址公園・吉野山)!
地理的なものばかりではなく、食べ物でも気になる!
「水沢うどん」が「三大うどん」のひとつと銘打っていて、
気になった(讃岐・稲庭)。そこから派生して「三大そば」が
気になる(戸隠・出雲・わんこ)。
いや、それだけではない。
CMでは「三大疾病」とあるし(癌・脳卒中・心筋梗塞)、
「三大コンビニ」って何?…(ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート)
子どもには「国民の三大義務って何?」と質問したりする。
(勤労・納税・教育)
そして、家族中から「三大って言葉に弱い」と思われている。
実際、「三大」とあると、制覇してみたいと思ってしまう…私。

2013年10月5日土曜日

お国自慢【数学担当】

母の実家が福島県須賀川市なので、円谷英二のことは知っていた。
須賀川の名所”乙字ヶ滝”には、以前ゴジラの卵なるオブジェがあって
見に連れて行かれたこともある(どうやら今はなくなっているらしい)。
円谷といえばもう一人、東京オリンピックのマラソンランナー円谷幸吉も
須賀川の出身である。彼のことも、母から聞いて知っていた。
やっぱり自分の同郷人って親しみを持つものなのね。
今住んでいるこの場所は、埋め立ての新興住宅地なので
昔ながらの偉人は出てこない。強いて言えば、椎名誠が埋め立て前の幕張の浜で
学生時代遊んでいたってくらいか…。
うちの子供たちや私が、自慢げに「あの人は…」って語る人がいないのはちょっぴりさみしい。
しかしながら、ここはマリンスタジアムがあったり、幕張メッセがあったりと
ちょっと自慢になることもある。
それと、自宅を説明するときに「幕張メッセのあるところ」っていうと
「あ~」ってすぐ納得してもらえる。
ただし、都心に住む知人たちは大抵「結構遠いね」というフレーズを付加するが…。
(遠くないから!東京駅から35分だから!)

マリンスタジアムと幕張メッセ、実はこんなに近所にあってもあまり利用することはない。
子供たちが小さいときは、野球観戦をしたこともあるが、このところさっぱり…。
幕張メッセのイベントにもほどんど出かけたことがない。
息子の友達などが「コンサートの後、帰りが遅くなるから泊めて欲しい」とやってきたり
「AKB握手会の会場整備のバイトがあるので、朝早いから泊めてくれ」とか
そんな形でのかかわり方がほとんどである。
それがついに、メッセ近所に住むメリットが!
CEATEC Japanである。TVで自動運転の車の紹介をしてたの見たかな。あれあれ。
それ以外にも次世代の技術の発表などがあって、やたらサラリーマンがメッセに向かって
歩いている。駅前はサラリーマンだらけ。
このイベントに夫と長男が連れ立って出かけて行った。
夫は会社へ出勤前にちょっと、息子は大学の教授が出展するというので
それを見に…ちょうど時間があったので二人仲良く出かけて行った。
近所だからこれもできること。私は…およびでないので、ランチだけ参加よ。

2013年10月2日水曜日

地味過ぎて…2【国語担当】

実家の母が「野口英世いだべ~!」と言っていた。
母は、野口英世と同郷(猪苗代)ゆえか、彼への評価が高い!
しかし、よく調べてみると、これといった功績を残していない。
黄熱病の研究者で、ノーベル生理学賞・医学賞に三度も
名前が挙がったらしいが、受賞していない。とにかく一生懸命、
研究していた…だけ(野口博士、ごめんなさい)。
結局、研究中に罹患し、51歳の若さで亡くなっている。
エピソードが地味。故郷が嫌いで、故郷の暮らしを馬鹿にし、
飛び出して!借金に次ぐ借金!放蕩癖多数!ルックスもいまいち↓
評価に値する点は、「努力家」だということ。毎日、寝る間も惜しんで
研究し続けた。とにかく「努力家」、「努力」のみ…。
努力だけでは、1年間引っ張れない(大河ドラマってこと)。

「三大疏水」繋がりで…調べてみた。
「三大ラーメン」…札幌・博多・喜多方(!)
「三大巨桜」…薄墨桜(岐阜)・神代桜(山梨)・三春滝桜(!)
「三大秘湯」…ニセコ薬師温泉・谷地温泉(青森)・祖谷温泉(!)
「三大饅頭」…大手まんぢゅう(岡山)・志ほせ饅頭(東京)・薄皮饅頭(!)
まだまだある…三大虚空像「柳津町/圓蔵寺福満虚空蔵尊」
・三大古湯「いわき湯本温泉」 ・三大けんか祭り「飯坂けんか祭り」
・三大蔵の町「喜多方」  ・三大不動尊「中野不動尊」
・三大ダム「奥只見ダム」 ・三大松「奥州日の出の松」 
・三大妙見「相馬妙見」 ・三大お田植祭り「伊佐須美神社/お田植祭り」
なんだか…「三大」も地味↓
そうだ! なんといっても、福島県の県土は、全国第3位!
すごいものもある…郡山ビッグアイというビルのてっぺんに球体の
プラネタリウムがあり、世界一高い(場所にある)プラネタリウム
(ギネス認定)らしい。白河市の南湖公園は日本最古の公園だ。
いい感じの偉人(?)もみつけた…ウルトラマンの生みの親/円谷英二、
須賀川市出身!
私てきには、「酪王カフェオレ!」…故郷の味・美味・絶品!!!!